こんにちは、monsterです。
今夜、THE MANZAI2017が放送されます!
その中から今日はテンダラーにスポットを当てて書いていきたいと思います。
二人とも40代という中堅もはやベテランコンビの
漫才で視聴者を沸かしてくれるのを期待しましょう。
では、いきましょう!
Contents
テンダラーについて
吉本所属の男性コンビの中堅芸人
(左)白川悟実 (右)浜本広晃
白川悟実 (しらかわさとみ)
ツッコミ担当
生年月日:1970年11月1日
年齢:47歳
身長:169cm
体重:65kg
血液型:A型
出身地:大阪府 大阪市
出身校:大阪市立汎愛高等学校 中退
浜本広晃 (はまもとひろあき)
生年月日:1974年02月15日
年齢:43歳
身長:177cm
体重: 63kg
血液型:O型
出身地:大阪府 大阪市
出身校:大阪府立農芸高等学校 中退
コンビの経歴
1994年に結成し今年で約23年。
かなり長く活動されているコンビですね。
白川さんと浜本さんの出会いは
難波店にあるショーパブの主任だった白川さんと
同店の梅田店の主任だった浜本さんが
親睦会で数回会う機会を経て
白川さんがNSC出身と聞いた浜本さんが誘い
意気投合したのがキッカケだったんだそうです!
二人は大阪NSC12期生で同期を調べると
FUJIWARA・千原兄弟・COWCOW・小籔など
現在トーク番組や劇団などで活躍する面々ばかりですね。
テンダラーの芸風
漫才の出は浜本さんのボケから入り
ジョークで一気にお客さんをつかみにくるというのが基本。
漫才がメインですが、コントもします。
しかしコントは見たことありません・・・
初期の頃はやっていたようです。
テンダラーの由来
元々は【$10】読みはテンダラーでしたが
年齢層が上の方々に”10ドル”と間違われることが多かったためにカタカナにしたんだそうです。
monsterも最初読みがわからなくて
どう読むんだろうって思ってたので表記変えてくれてよかったですね。
あ、でもスマップの曲で『~テンダラーズ♪』?って
歌詞ありましたね忘れましたけど(笑)
面白いのになぜかブレイクできない?理由は
テンダラーは実力派コンビと言われていて
2015年に上方漫才大賞を受賞。
ネタもトークも面白いと絶賛されていますが
実はM1やTHE MANZAIで優勝経験がありません!
ネットでは「必殺仕事人」のネタが人気があるようです。
関西でしか知られてないかもしれないけど、テンダラーが好き
特に必殺仕事人のネタ— the last のるこ (@nolconolco) 2017年9月24日
テンダラーさんのあれ…必殺仕事人のやつが好き
あれ面白くて腹抱えてたよ— 爆散オメガ (@MoBacchan) 2017年2月16日
面白い面白いと言われているのになんで?と思います。
テンダラーの賞レースを調べてみたところ
2011年/Mー1 初戦敗退(優勝はパンクブーブー)
2012年/THE MANZAI 初戦敗退(優勝はハマカーン)
≪関連記事≫
パンクブーブー優勝コンビなのに売れない理由は?TV減でも現在の黒瀬さんの月収がすごい理由とは?
オジンオズボーンのネタや芸歴は?篠宮さんの相方高松さんはハゲ芸人?嫁さんの画像や子供は?
篠宮暁【オジンオズボーン】の鬼嫁はどんな人で性格はマジで怖い?子供は?
意外にも決勝戦すらいけていません。
個人的にはハマカーンよりは面白かったんですが^^;
面白いのにパッとしないというのは案外辛いものですよね。
しかし、売れすぎてもなんだか嫌です(我儘
今年の元旦で超ブレイクした芸人がいましたが
正直TVで見過ぎてなんかなぁ、売れてない時のあの感じが一番面白かったと。
この芸人とベテランのコンビを比べるのは微妙ですし
テンダラー売れてほしいですよ!
今日のTHE MANZAIで笑をつかみにいけるように応援しましょう!
もっと評価されていい芸人さんだと思います。
まとめ
吉本の結成23年の中堅40代コンビ!
お互い元ショーパブ主任
ネタは漫才、コントもしてた
面白いけど賞レースでの優勝はない
意外にも経歴があっさりした印象でした。
人気があるにもかかわらず売れないテンダラーですが
大ブレイクしなくていいので
そこそこの感じで頑張って行ってほしいコンビかなと(笑)
以上、monsterでした!